![]() 桂 かい枝
KAISHI KATSURA 平成6年五代目桂文枝に入門。
NHK新人演芸大賞・文化庁芸術祭新人賞・咲くやこの花賞・第5回東西若手落語家コンペティション優勝・繁昌亭大賞爆笑賞など数々の賞を受賞し、上方落語の爆笑派として次世代を担う実力と人気を兼ね備えた期待の若手落語家。 これまでの落語家の枠に留まらず、世界に「RAKUGO」という日本独自の笑芸を広めようと1997年より海外公演を開始し、イギリス・カナダ・インド・ブルネイ・フィリピンなど、世界15カ国93都市(2011年11月現在)で300を越える英語落語公演を行い、『Laugh & Peace』の精神で世界に落語の笑いを伝えている。 2007年には文化庁の文化交流使に任命され、08年4月より半年間、文化交流使として渡米し、日本を代表して全編英語の落語公演を全米各地で行う。NHK教育テレビ『いまから出直し英語塾』にも出演。 詳しいプロフィールはこちら>
|
文化庁文化交流使として半年をかけて、全米をキャンピングカーで一周。自らハンドルを握り、家族とともに1万7千キロを走破!(東京大阪間を38回往復した距離。)
33都市で73公演を行い、のべ1万5千人のアメリカ人を爆笑の渦に巻き込んだ。 ニューヨークのコメディークラブのステージでも技を磨き、コメディークラブのオーナーも『お前はアメリカでも成功出来る』と絶賛! ファイナル公演となるブロードウエイでの『ニューヨーク繁昌亭』には日本から桂三枝師匠も応援に駆けつけ、900人もの観客が! 最後は観客全員が総立ちとなって、スタンディングオベーションで最高に盛り上がり,地元紙にも特集記事が組まれるなど、一大ムーブメントとなった。 ![]() ![]() 10/27(土)午後6時開演、前売一般二千円/学生千五百円(全席指定) ゲストは、喜楽館初登場となる桂雀々師匠、開口一番は笑福亭智丸さんです。 チケットはチケットぴあ、喜楽館窓口、セブンイレブン・サークルKサンクスで発売中です。 みなさん、どうかよろしくお願いします!
#
by eigorakugo
| 2018-09-26 15:56
| 日記
喜楽館では初めて。 松尾さん、地元ネタをバンバンふって、お客様大盛り上がり! 打ち上げも楽しかった〜 さあ、今度は10/27(土)の喜楽館での独演会! ゲストは雀々師匠〜 満席目指して、がんばります! #
by eigorakugo
| 2018-09-21 13:33
| 日記
![]() 独演会〜夏〜を8/18(土)午前10時から繁昌亭でやらせて頂きます。 私は「算段の平兵衛」「野ざらし」「丑三つタクシー」と夏らしい噺を並べました。 ゲストは東京からバイオリン漫談のマグナム小林さん、林家染吉さんです。 前売2000円/1800円(二階席) 当日はそれぞれ500円増しです。 チケット残りわずか! お急ぎ、ご予約留守電(078-452-6814)までお願いします。 チケット前売当日精算でお取り置きさせて頂きます。 お待ちしております!
#
by eigorakugo
| 2018-08-11 08:05
| スケジュール
#
by eigorakugo
| 2018-07-20 09:27
| 日記
米朝師匠はうちの師匠五代目文枝、三代目春團治師匠、六代目松鶴師匠とともに上方落語四天王と呼ばれ、戦後滅びかけた上方落語を現在の繁栄に導いてくださった神様みたいな人です。 お世辞でも何でも無く、米朝師匠がいらっしゃらなかったら、上方落語界は今とはまるで違った形になっていたと思います。 滅んでいたかも知れません。 戦後の混乱の中、職業として成り立ち得ない落語家を選び、自分の生活よりも上方落語の伝承と発展に命をかけられた四天王の師匠方。 我々のように、恵まれた世代とは気概がまるで違ったと思います。 先人が築いてくださった掛け替えのない財産である上方落語をもっともっと発展させ、広く皆さまに愛してもらえるよう、我々下の世代は肝に銘じて、精進しなければと思います。 この教科書、すごい人生を送られた米朝師匠のことが良く分かります。 是非ご一読くださいませ。 #
by eigorakugo
| 2018-07-19 12:29
| 日記
|
リンク
![]() 桂かい枝が落語をお届けします! 英語落語・古典落語など 目的とご要望にお応えします! 詳しくはこちら> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() RADIO ABCラジオ毎週木曜日お昼13:30〜15:30 『桑原征平の粋も甘いも』でアメリカから毎週リポートコーナーを担当(終了) NEWS PAPERS 読売新聞隔週火曜日夕刊 『桂かい枝のアメリカ武者修行の旅』連載(終了) 雑誌 ぴあ(関西版) 『桂かい枝の英語落語アメリカ武者修行ツアー』連載(終了) カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||