![]() 桂 かい枝
KAISHI KATSURA 平成6年五代目桂文枝に入門。
NHK新人演芸大賞・文化庁芸術祭新人賞・咲くやこの花賞・第5回東西若手落語家コンペティション優勝・繁昌亭大賞爆笑賞など数々の賞を受賞し、上方落語の爆笑派として次世代を担う実力と人気を兼ね備えた期待の若手落語家。 これまでの落語家の枠に留まらず、世界に「RAKUGO」という日本独自の笑芸を広めようと1997年より海外公演を開始し、イギリス・カナダ・インド・ブルネイ・フィリピンなど、世界15カ国93都市(2011年11月現在)で300を越える英語落語公演を行い、『Laugh & Peace』の精神で世界に落語の笑いを伝えている。 2007年には文化庁の文化交流使に任命され、08年4月より半年間、文化交流使として渡米し、日本を代表して全編英語の落語公演を全米各地で行う。NHK教育テレビ『いまから出直し英語塾』にも出演。 詳しいプロフィールはこちら> |
文化庁文化交流使として半年をかけて、全米をキャンピングカーで一周。自らハンドルを握り、家族とともに1万7千キロを走破!(東京大阪間を38回往復した距離。)
33都市で73公演を行い、のべ1万5千人のアメリカ人を爆笑の渦に巻き込んだ。 ニューヨークのコメディークラブのステージでも技を磨き、コメディークラブのオーナーも『お前はアメリカでも成功出来る』と絶賛! ファイナル公演となるブロードウエイでの『ニューヨーク繁昌亭』には日本から桂三枝師匠も応援に駆けつけ、900人もの観客が! 最後は観客全員が総立ちとなって、スタンディングオベーションで最高に盛り上がり,地元紙にも特集記事が組まれるなど、一大ムーブメントとなった。 ![]()
※スケジュールは変更の可能性がございます。
4/20(日) 1pm Seattle Cherry Blossom & Japanese Cultural Festival シアトル桜祭り公演 4/21(月) 10am Nikkei Manor 朝の公演 日系マノア公演 ※一般の方はご参加いただけません。 4/21(月)pm Seattle Keiro 昼の公演 敬老ホーム公演 ※一般の方はご参加いただけません。 4/22(火) 6pm House of Consul General 在シアトル総領事公邸での落語公演&歓迎レセプション ※一般の方はご参加いただけません。 4/23(水)7pm University of Washington Performance & Work-Shop ワシントン大学公演&ワークショップ 4/24(木) 7pm Welcome Reception @ The Japanese Cultural Center 武庫川レセプション 4/25 6AM KHQ-TV出演予定 POBOX 600 、SPOKANE, WA99210-0600 1201W、Sprague,Spokane,WA99201-4102 4/25(金)~26(土) Spokane Falls Community College & M.F.W.Institute スポケーンフォールズコミュニティーカレッジ&武庫川公演 4/27(日) 2pm Gonzaga University ゴンザゴ大学公演 4/29(火) 7pm The University of Montana モンタナ大学公演 5/1(木) 4pm Western Washington University 西ワシントン大学公演 5/3(土) 7pm Portland State University ポートランド州立大学公演 5/4(日) 7:30pm Oregon State University オレゴン州立大学公演 5/11(日)2:30pm San Francisco Public Library サンフランシスコ公立図書館公演 5/13(火)1:00pm Kimochi Home きもちホーム公演 ※一般の方はご参加いただけません。 5/17(土)1:00pm Japan Society& Business Association サンホゼ公演 5/17(土)7:00pm UC Berkeley UCバークレー大学公演 5/23(金)6-9pm Gardena Buddhist Church by LaLaLa ガーデナ教会公演 5/25(日)2pm Pacific Asia Museum 太平洋アジア博物館公演 5/31(土) 8:00pm Goulding Lodge @ Monument Valley モニュメントバレー公演 ※ネイティブ・アメリカンたちとの交流会、芸能交換会を開催。 6/20(金) pm シカゴ繁昌亭 シカゴ繁昌亭公演 6/21(土)7:30pm シカゴ繁昌亭@日本祭り大阪姉妹都市35周年記念 シカゴ繁昌亭日本祭り公演 6/24(火) pm Indianapolis インディアナ公演 その他: 中西部の10州を管轄。イリノイ州、インディアナ州、ミネソタ州(セント・ポール)、ウィスコンシン州、カンザス州(カンザス州)、ミズーリ州(セントルイス)、ネブラスカ州、アイオワ州(デモイン)、ノース・ダコタ州、サウス・ダコタ州。 大阪と姉妹都市で08年に35周年を迎える。イリノイ大学の日本館でも講演希望。 日米協会があって、活発に日米交流事業が行われているのは、上記の下線都市。 6/26(木) pm Milwaukee (Iowa) ミルウォーキー公演 6/29(日) pm Minneapolis(Minnesota) ミネアポリス公演 7/1(火) pm Des Moines(Iowa) デスモインズ公演 7/10(木) pm Washington DC公演 ワシントンDC公演 8/28-31 St Luis Japan Festival セントルイス日本祭り公演 9/16(火)17(水)NY繁昌亭 NY繁昌亭公演 9/27 (土) Kansas City Japan Festival カンザス日本祭り公演 ※スケジュールは変更の可能性がございます。 ▲
by eigorakugo
| 2008-03-31 23:59
| スケジュール
|
Comments(3)
![]() 朝10時からの開演にも関わらず、立ち見もでるほどの大盛況で、たくさんのお客様が『行って来いよ!』と温かいメッセージをくださいました。 中には、僕の手をきつく握りながら、涙をボロボロこぼして『がんばってこいよ!』と言ってくださる方もいて、皆さんの応援してくださるお気持ちがすごく伝わってきて、なんか僕も熱いものがこみ上げてきました。 29日は、そのあとも取材などがあり、なかなか準備できず、実質昨日30日だけでなんとか、6か月分の荷物を詰め込みました。 絶対、忘れ物あると思います。自信があります。 今日、空港に行くと、早くもテレビ局のカメラマンさんが待ち構えていてくれて、出発まで取材をしてくれました。 空港で出発直前の様子を取材しに、テレビ局3社・新聞社5社の記者さんが集まってくださいました! たくさんのカメラに囲まれている様子を見て、全然知らん外国人の観光客の人が、僕のことをよっぽどスターだと思って、カメラをバチバチ、バチバチ撮りまくっていたのが笑えました。 あれ、国に帰って『日本のスーパースターや!』って、紹介するつもりやろか? とり急ぎ、4月1日のスポーツ紙各紙と、4月3日の関西テレビの夕方のニュース番組『アンカー』の中で、僕の特集が放送されます。 そんなこんなで、時間に追われて逃げるように日本を出国することとなりました。 明日はもうニューヨーク! 待ってろよ!アメリカ! ▲
by eigorakugo
| 2008-03-31 12:01
| 日記
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() アメリカ出発前の最後の舞台、 3月29日朝10時からの天満天神繁昌亭朝席 『朝10時から、さあ、カイシで~す!in繁昌亭スペシャル』 全席指定ですが、実は、まだ前の方のいい席が残っています。 土日の繁昌亭はまずチケットが取れません。 この機会に是非お越し下さい! 私、かい枝が気迫を込めて、2席やらせて頂きます。 他に、桂阿か枝さん、笑福亭喬若さんにも出て頂きます。 土曜日は天気も良さそうです。 落語を聴いた後、商店街でランチもいいんじゃないでしょうか? 是非ブラ~ッとお出かけ下さい。 ご予約は→ オフィス・ビギニング(06ー6319ー6181) までお待ちしています。 ▲
by eigorakugo
| 2008-03-25 12:19
| 日記
|
Comments(14)
![]() もうめっちゃ忙しくて、なかなか思うようにブログ更新が出来ていません。 ごめんなさい。 昨日は、朝から関西テレビのニュース番組アンカーの取材。 落語の稽古風景と、家族の団欒を撮影。 その後、読売新聞の取材と写真撮影。 さっきまで、読売新聞の連載記事を書いてました。 ひえ~! 今日は、朝のラジオ終わりで東京へ。 昼間TBSで吉本のイベントに出演し、そのまま大阪に帰って来て、夜は弁天町の『地底旅行寄席』で桂三金くんとの二人会。 アメリカ行くまでこの調子…。 準備、全然出来てないんですけど…。 ▲
by eigorakugo
| 2008-03-25 05:17
| 日記
|
Comments(4)
![]() ![]() 今日は繁昌亭昼席出番の楽日。 今席は金曜日以外、毎日出演させて頂きました。 舞台が終わって、楽屋口から出る時、『もうしばらくしたら、繁昌亭ともサヨナラやなあ~』と思うと、不意に寂しくなってしまいました。 繁昌亭のラストの出演は、次の土曜日3月29日朝10時からの、 『朝10時から、さあカイシで~す!in繁昌亭』です。 アメリカに旅立つ前のラストの高座です。 『かい枝』のことを半年間忘れられない位、心に残るような、熱の籠った落語をしたいと思います。 チケットご予約は、オフィス・ビギニング(0663196181)まで、お願いします。 ▲
by eigorakugo
| 2008-03-24 00:02
| 日記
|
Comments(1)
![]() 今日は、ラジオ番組終わりで、一心寺21日寄席。 NHK朝の連続テレビ小説『ちりとてちん』の徒然亭草原兄さん役でお馴染みの桂吉弥くんとの二人会。 吉弥くんとは同じ平成6年に入門した同期で、ずっといいライバルで仲間です。 何か、売れて行く吉弥くんを見ると、『俺も頑張らな~!』と燃えて来ます。 売れてもほんまに全然変わらない、普通にええ奴です。 半年後、また二人会をやろうと約束して、別れました。 同期って有り難いなあ~。 ええなあ~! ▲
by eigorakugo
| 2008-03-21 14:55
| 日記
|
Comments(7)
![]() ![]() 今夜、いよいよ放送です! 大阪の街の魅力を道から探るかんさい特集『なにわの筋と通スペシャル』。 大阪の街は、筋や通りの『道』を通して、物や人、情報が伝わり、発展して来ました! 大阪の食の秘密、上方喜劇の魅力など、大阪の文化の豊かさを改めて知る、すごい発見の連続の番組です。 NHKの報道が丁寧に丁寧に取材して作った、大阪への愛が一杯詰まった、めっちゃいい番組です! ご一緒させて頂いた、ピアニストの西村由紀江さんもめっちゃ素敵だし、住田アナは紳士だし、凄く楽しい番組です。 『なにわの筋と通り』は、今夜3月21日(金)夜8時~8時45分の放送です。 絶対見て下さい! ほんまにいい番組ですので! ▲
by eigorakugo
| 2008-03-21 13:55
| 日記
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ここのところ、噺家になって一番、いや、生まれてから一番忙しい! レギュラーの仕事や、落語ブームにのった落語会の仕事、梅田花月と繁昌亭の寄席の出番、アメリカ行きの取材、アメリカ行きの準備…、分刻みとは言わんけど、日に6つ、7つのスケジュールはザラ。 昨日は、朝、毎日放送のはやみみラジオ→午前中に、ラジオ大阪の里見まさと師匠の『音芸の世界』のゲスト出演→繁昌亭昼席出番→アメリカツアーの打ち合わせ→ABCラジオの歌謡大全集の最終回の放送と、初めて一日でラジオ3局に出演! 何か、忙しいけど、やっぱり嬉し~! 歌謡大全集はナイターオフに放送してる半年の番組。 最初は、リポーターで外回りだったのが、スタジオでメインをやらせてもらうようになり、今回で5シーズン目。 お相手はシネマコミュニケーターの森川みどりさん。 スタッフの皆さんにも可愛がって頂いて、ほんまに喋ってて楽しい。 リスナーさんとのやりとりがしばらく出来なくなるのは寂しいけど、また半年後、必ず帰って来たい番組です! お聴き頂いた皆さん、ありがとうございました! ▲
by eigorakugo
| 2008-03-21 11:39
| 日記
|
Comments(1)
![]() ![]() 一昨日、昨日と二日連続で繁昌亭での落語会。 『アメリカ、気をつけて行って来いよ~!』 と、平日しかも雨にも関わらず、たくさんのお客さんで満席でした。 お客さんから色んな差し入れを頂きました。 楽屋の差し入れに『鯛の尾頭付きの塩焼き』! 門出を祝ってやろうという、お客さんの温かいメッセージ、本当に嬉しかった! ▲
by eigorakugo
| 2008-03-21 08:13
| 日記
|
Comments(2)
![]() ![]() 今日から一週間、繁昌亭の昼席出番。 21日金曜日以外、毎日出演させて頂きます。 それから、明日18日、明後日19日は、夜7時から繁昌亭夜席で私の落語会『さあ、カイシで~す!in繁昌亭スペシャル』があります。 チケット残わずかです。 アメリカに旅立つ前に、是非いらして下さい! お待ちしております! ▲
by eigorakugo
| 2008-03-17 15:58
| 日記
|
Comments(4)
|
リンク
![]() 桂かい枝が落語をお届けします! 英語落語・古典落語など 目的とご要望にお応えします! 詳しくはこちら> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() RADIO ABCラジオ毎週木曜日お昼13:30〜15:30 『桑原征平の粋も甘いも』でアメリカから毎週リポートコーナーを担当(終了) NEWS PAPERS 読売新聞隔週火曜日夕刊 『桂かい枝のアメリカ武者修行の旅』連載(終了) 雑誌 ぴあ(関西版) 『桂かい枝の英語落語アメリカ武者修行ツアー』連載(終了) カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||